安平ぶらぶらそ2@台南屋台食べ歩き2009/06/18 18:33

安平ぶらぶらそ2@台南屋台食べ歩き
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

安平ぶらぶらそ2@台南屋台食べ歩き
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 安平では色々な台南小吃が楽しめます。天后宮の正面にあるトップの店はルーツを福建省の福州に持つ料理が食べられます。台南では写真で見るようにちょっと名前が変わっていますが、本場では鍋辺糊と呼ばれています。中華鍋でスープを作り、鍋の縁に油を敷いて、ここに米の粉をといた物を帯状にかけます。ふたをして火が通ったら、スープの中にこそげ落として出来上がりです。
 本場でも台南でも、残念ながら食したことはありませんが、日本の福建料理店でも作ってくれるところがあるのでトライしたことがあります。鍋辺糊は乾燥したものが、横浜の中華街でも手に入りますので、日本のものはこれを使ったものです。本格的な作り方をしたものは、ちょっと難しいでしょうね。
 ちなみに、台南のものは本場福州のものとはかなり異なっているようです。以前台北の龍華寺の夜市でも見かけたことが有るので、そのうちトライしてみたいと思っています。
 

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)