竹園餐庁@新錦江飯店2023/06/13 11:18

竹園餐庁@新錦江飯店

 
  90年代初頭に山西省の太源へ行った時の報告です。80年代末には建設中だったジンジャンタワー(新錦江飯店)が完成していたので、トライしてみました。
 新しくできた店なのでコックをそろえることができなかったのか、味はもう一つでした。残念。
 トップは代表的な四川料理の粉蒸牛肉です。
 以下最初のものは冬瓜に火腿を挟んだものです。これにはちょっと期待したのですが、味のほうは残念でした・・・。




 90年代初頭に山西省の太源へ行った時の報告です。80編大松には建設中だったジンジャンタワー(新錦江飯店)が完成していたので、トライしてみました。  新しくできた店なのでコックをそろえることができなかったのか、味はもう一つでした。




小姐@桜酒吧2023/06/14 09:49

小姐@桜酒吧
 
 毎度おなじみ桜バーの小姐とお客さんです。彼女たちはこの時が初見で、のちに行った時も見かけることはありませんでした。


小姐@桜酒吧

小姐@桜酒吧

小姐@桜酒吧

小姐@桜酒吧




桜酒吧の一家@上海人民酒吧2023/06/15 09:59

桜酒吧の一家@上海人民酒吧

桜酒吧の一家@上海人民酒吧
 
 桜バーの一家とテンテンちゃんです。
 以下はお客さんです。


桜酒吧の一家@上海人民酒吧

桜酒吧の一家@上海人民酒吧





天使酒吧@上海人民酒吧2023/06/16 11:30

天使酒吧@上海人民酒吧
 
 天使バーです。ここもよく飲みに行った店ですが、今回はパスしたようですね。



夕涼み@上海ぶらぶら2023/06/17 11:32

夕涼み@上海ぶらぶら
 
 飲み屋街で見かけた夕涼み風景です。このころはまだ上海でもクーラーは普及していなかったのでしょうね。



小姐@果醤酒吧2023/06/18 09:51

小姐@果醤酒吧

小姐@果醤酒吧
 
 ここは以前ジェームズバーと呼ばれていました。ところが行ってみると果醤酒吧(ジャムズバーズバー)となっておりました。ジェームズとジャムズ似てますけどねー。ちなみに、タクシーの運転手にジェームズバーへやってくれというとここに連れてきてくれます。
 ところで、トップの写真の小姐ですが、広州から深圳への一日ツアーに参加したとき、同じツアーに参加しておりました。すっぴんだったので気が付きませんでしたが、話を聞いているうちに思い出しました。中国は広いようで狭いと感じましたね。


小姐@果醤酒吧

小姐@果醤酒吧

小姐@果醤酒吧




小上海@上海人民酒吧2023/06/19 11:10

小上海@上海人民酒吧
 
 ここもバーのようですけど一度も行ったことがありません。




洗濯風景@上海ぶらぶら2023/06/20 12:06

洗濯風景@上海ぶらぶら
 洗濯風景ですね。もうこんな風景は見られないでしょうね。




丁香花園へ@上海ぶらぶら2023/06/21 10:16

丁香花園へ@上海ぶらぶら

丁香花園へ@上海ぶらぶら
 
 暇だったので丁香花園でも見てみようと、そちらのほうへぶらぶらと出かけてみました。




丁香花園@上海ぶらぶら2023/06/22 10:14

丁香花園@上海ぶらぶら
 
 丁香花園は、清代末期の軍人であり政治家の李鴻章が愛人の丁香のために購入した邸宅だと言われています。
 ここも90年代後半には改装されて高級レストランになりました。当時は上海料理の大復興を受けて旧上海市長の邸宅とか歴史的建物を改装してレストランにするのが流行っておりました。


丁香花園@上海ぶらぶら

丁香花園@上海ぶらぶら

丁香花園@上海ぶらぶら

丁香花園@上海ぶらぶら