滑炒飛龍@鑫鑫酒楼2019/10/21 19:38

滑炒飛龍@鑫鑫酒楼

滑炒飛龍@鑫鑫酒楼

滑炒飛龍@鑫鑫酒楼
 
 瀋陽は清朝の開祖ヌルハチの故郷のため、清朝の歴代皇帝が里帰りすると好んで食べたものに東北三大名菜があります。
 まず最初は四不像(この字でいいのでしょうか?)と言っているやつだと思う のですがハンダハン(ヘラ鹿)の鼻でこれは動物園に居るのを殺すのでとても高いです。
 次は、皆さんご存じの熊掌(熊の手のひら)でこれも当時で日本円で2万円くらいしました。
 3番目が、上の写真二枚目左手前の飛龍で雷鳥の一種です。日本で食べるとお巡りさんに捕まります。これは先の2つ ほどは高くないのですがそれでもホテル一泊分ぐらいのの値段はします。
 ちなみに、トップの料理の正式な名前は「滑炒飛龍」といいます。
 以下の料理は順番に豚脂身のスープ、清蒸す鳳尾冬磨です。


滑炒飛龍@鑫鑫酒楼

滑炒飛龍@鑫鑫酒楼

滑炒飛龍@鑫鑫酒楼

滑炒飛龍@鑫鑫酒楼

滑炒飛龍@鑫鑫酒楼







蘭帆海鮮酒吧@瀋陽食べ歩き2019/10/22 18:35

蘭帆海鮮酒吧@瀋陽食べ歩き

蘭帆海鮮酒吧@瀋陽食べ歩き

蘭帆海鮮酒吧@瀋陽食べ歩き
 
 この店は瀋陽にある大連料理の店です。 ここでは、海帯絲(昆布の糸きり)、杏仁芥菜、全家福、白菜魚丸湯の4種類を食べました。
 トップが全家福です。下の写真最初が杏仁芥菜で白っぽいのが杏仁豆腐の材料の杏仁です。右側には海帯絲が写っています。 全家福は海鮮のバター炒めといった感じで欧州の影響が感じられるのですが、下二番目の 白菜魚丸湯は塩味で妙に懐かしい味がします。こちらはあきらかに日本の影響が感じられます。 ”大連菜有日本風味”といった所でしょうか。
 この店で食事をしていると、まだ一度も行ったことのない大連がとても懐かしく感じられ、 早く大連へ行きたいという気持ちが強くなります。


蘭帆海鮮酒吧@瀋陽食べ歩き

蘭帆海鮮酒吧@瀋陽食べ歩き

蘭帆海鮮酒吧@瀋陽食べ歩き

蘭帆海鮮酒吧@瀋陽食べ歩き

蘭帆海鮮酒吧@瀋陽食べ歩き

蘭帆海鮮酒吧@瀋陽食べ歩き

蘭帆海鮮酒吧@瀋陽食べ歩き






月票@瀋陽遼寧賓館2019/10/23 18:40

月票@瀋陽遼寧賓館
 
 遼寧賓館のバーの小姐の月票、つまり定期券です。90年代初頭なので値段の方は随分と安いですが・・・。


月票@瀋陽遼寧賓館

月票@瀋陽遼寧賓館






大和ホテル@瀋陽遼寧賓館2019/10/24 18:30

大和ホテル@瀋陽遼寧賓館
 
 バーで飲んだ後は部屋に戻ってご就寝です。

ピロシキ@瀋陽食べ歩き2019/10/25 20:21

ピロシキ@瀋陽食べ歩き
 
 これは何でしょう。瀋陽の街頭で見かけた食べ物ですが、私にはロシア料理のピロシキに見えて しょうが有りません。
 かなり前に、新宿でハルピン生まれのロシア人の作るピロシキを食べたことが有るのですが、 その中には、何と粉絲(春雨)が入っていたのです。 ここのものももしかしたら、春雨入りかも知れませんね。

鹿鳴春飯店@瀋陽食べ歩き2019/10/26 18:59

鹿鳴春飯店@瀋陽食べ歩き

鹿鳴春飯店@瀋陽食べ歩き

鹿鳴春飯店@瀋陽食べ歩き

鹿鳴春飯店@瀋陽食べ歩き
 
 鹿鳴春。このレストランには1983年の全国大会で優勝した厨子がいるので有名でした。 この店から優勝者が出たことは、当時東北地区には余り美味しいものは無いと思っていた、 一般の中国人をとても驚かせたのです。
 しかし、一般の客に出す料理はとてもほめられたものでは有りません。 餃子の味にしても老辺餃子に遠く及ばないのです。残念ながら、中国の老舗にはここのように名前だけの店が沢山あるのです。


鹿鳴春飯店@瀋陽食べ歩き

鹿鳴春飯店@瀋陽食べ歩き

鹿鳴春飯店@瀋陽食べ歩き

鹿鳴春飯店@瀋陽食べ歩き





北陵公園@瀋陽観光2019/10/27 10:11

北陵公園@瀋陽観光

北陵公園@瀋陽観光

北陵公園@瀋陽観光

北陵公園@瀋陽観光
 
 写真は瀋陽の北陵公園です。ここには、清朝歴代の皇帝が祭られた陵墓があります。


北陵公園@瀋陽観光

北陵公園@瀋陽観光

北陵公園@瀋陽観光

北陵公園@瀋陽観光

北陵公園@瀋陽観光

北陵公園@瀋陽観光

北陵公園@瀋陽観光

北陵公園@瀋陽観光

北陵公園@瀋陽観光

北陵公園@瀋陽観光






竹園@瀋陽食べ歩き2019/10/28 18:54

竹園@瀋陽食べ歩き

竹園@瀋陽食べ歩き
 
 北陵公園の帰りにぶらっと寄ってみたこのレストランは、 泰山路2段にあり確か中国旅行社の経営だったと思うのですが以外と美味しいものが食べられました。
 下最初の写真は京醤肉絲です。上二番目の写真の髪の毛を逆立てた小姐が執拗に勧めるので根負けして注文したのですが、 これが以外と正解でした。
 肉の細切り炒めの下に敷いてある紫玉葱の細切りと肉を写真下部の豆腐皮に包んで食べます。 味はちょっと甘めなので、砂糖を添加した中華料理の好きな普通の日本人の口にも合うと思いますよ。
 髪の毛を逆立てた小姐に感謝!!


竹園@瀋陽食べ歩き

竹園@瀋陽食べ歩き

竹園@瀋陽食べ歩き

竹園@瀋陽食べ歩き






瀋陽機場@瀋陽から大連へ2019/10/29 18:41

瀋陽機場@瀋陽から大連へ

瀋陽機場@瀋陽から大連へ
 
 大連へは汽車で行こうかバスで行こうかどうしようかと思っていたのですが、飛行機の切符が簡単に取れたので飛行機にいたしました。飛行機は長春から飛んできた旧ソ連製のプロペラ機です。


瀋陽機場@瀋陽から大連へ

瀋陽機場@瀋陽から大連へ





瀋陽から大連へ2019/10/30 18:46

瀋陽から大連へ

瀋陽から大連へ
 
 瀋陽から大連への機内から撮影したものです。スチュワーデスがカメラのことを気にしていたので、なぜかなと思ったのですが、プロペラ機なので随分と低く飛ぶので地上が良く見えてしまうのですね。