沈胴型ゾナー50mm,F2.0+ライカM9@KIPON Contax RF-L39 ADAPTER RING ― 2010/08/14 12:57
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)
ライカM9に色々なレンズをつけて遊んでみているのですが今回はKIPONのアダプタを使って沈胴型ゾナー50mm,F2.0をくっつけてみました。KIPONは初めてなのですが送られてきたアダプタの内径がちょっと小さいようでゾナーをはめ込んでも留め金にカチリとはまるまで回転させることが出来ません。しかたがないのでサンドペーパーで内側を磨いて調整いたしました。
もっと困るのはコシナのプロミネントーコンタックスアダプターがちょっと直径が大きいようでうまくはまりません。コシナは正規品と比べてちょっと大きめでKIPONはちょっと小さめといったところなんでしょうね。しかたがないのでプロミネントNOKTONは同じKIPONのVoigtlander Prominent Nokton 50mm/1.5-Leica L39 adapterで対応しようと思っています。KIPONは多少品質に問題がありそうですが技術的に難しいので普通のメーカでは作らないものを製品化していてかつ値段が格安なので利用価値は十分にあると思っています。
ライカM9に色々なレンズをつけて遊んでみているのですが今回はKIPONのアダプタを使って沈胴型ゾナー50mm,F2.0をくっつけてみました。KIPONは初めてなのですが送られてきたアダプタの内径がちょっと小さいようでゾナーをはめ込んでも留め金にカチリとはまるまで回転させることが出来ません。しかたがないのでサンドペーパーで内側を磨いて調整いたしました。
もっと困るのはコシナのプロミネントーコンタックスアダプターがちょっと直径が大きいようでうまくはまりません。コシナは正規品と比べてちょっと大きめでKIPONはちょっと小さめといったところなんでしょうね。しかたがないのでプロミネントNOKTONは同じKIPONのVoigtlander Prominent Nokton 50mm/1.5-Leica L39 adapterで対応しようと思っています。KIPONは多少品質に問題がありそうですが技術的に難しいので普通のメーカでは作らないものを製品化していてかつ値段が格安なので利用価値は十分にあると思っています。
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)
最近のコメント