ニコンAF-S 28-70mm F2.8G ED+F6 ― 2010/02/28 12:59
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)
ニコンAF-S 28-70mm F2.8G ED入手しました。私の場合中古を購入することが多いのですが、現行品の場合は新品の方が中古より安いということもままありますし、たとえ高くてもほとんど値段の差が無いことが多いので今回は新品を購入しました。50mmとか28mmとか各焦点距離の画角が切り取る世界の感覚が身についてからにしようかなと思っていたのですが、中古品とほとんど変わらない値段で売っているところ見つけたので、つい衝動買いをしてしまいました。これをF6に着けると隣のハッセルより重たくなってしまうのはちょっと困りますが、まーぎりぎりの許容範囲かなと思っています。
広角端24mm、望遠端70mmなので上海辺りで町や市場のスナップとか高層ビル群の撮影などには十分でしょう。F2.8と結構明るいのでちょっと暗めの環境でも問題なさそうですがカメラからは補助光が出ないのでオートフォーカスがちょっと非力ですね。ストロボ撮影の場合はストロボから補助光がでるので問題ないのですが自然光で撮ろうとすると合焦しない場合がけっこうでてきます。
またF6が初期のロットなのでカメラに問題が有るのではないかという事態も経験しましたが一度AFエリアモードを切り替えてからは発生していません。ソフトに問題がある時は特定が難しいですね。まーもっともレアケースでない単純なものはメーカーのテストで洗い出されているのでしょうから・・・。いずれにしろこのカメラは初期の問題に対応するファームアップがされてないようなので、一度ニコンさんに相談してみる必要がありそうですね。
ニコンAF-S 28-70mm F2.8G ED入手しました。私の場合中古を購入することが多いのですが、現行品の場合は新品の方が中古より安いということもままありますし、たとえ高くてもほとんど値段の差が無いことが多いので今回は新品を購入しました。50mmとか28mmとか各焦点距離の画角が切り取る世界の感覚が身についてからにしようかなと思っていたのですが、中古品とほとんど変わらない値段で売っているところ見つけたので、つい衝動買いをしてしまいました。これをF6に着けると隣のハッセルより重たくなってしまうのはちょっと困りますが、まーぎりぎりの許容範囲かなと思っています。
広角端24mm、望遠端70mmなので上海辺りで町や市場のスナップとか高層ビル群の撮影などには十分でしょう。F2.8と結構明るいのでちょっと暗めの環境でも問題なさそうですがカメラからは補助光が出ないのでオートフォーカスがちょっと非力ですね。ストロボ撮影の場合はストロボから補助光がでるので問題ないのですが自然光で撮ろうとすると合焦しない場合がけっこうでてきます。
またF6が初期のロットなのでカメラに問題が有るのではないかという事態も経験しましたが一度AFエリアモードを切り替えてからは発生していません。ソフトに問題がある時は特定が難しいですね。まーもっともレアケースでない単純なものはメーカーのテストで洗い出されているのでしょうから・・・。いずれにしろこのカメラは初期の問題に対応するファームアップがされてないようなので、一度ニコンさんに相談してみる必要がありそうですね。
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。