ニコン・パンケーキ+EOS20D@ノボフレックスAdapter EOS/NIK NT ― 2010/09/12 12:31
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)
ライカM9にアダプターを介して色々なレンズをつけて遊んでみているのですが、一眼レフ向けに作られたレンズはレンジファインダーとカップルしませんので目測での撮影になります。そんなわけでアダプター遊びのベースになる一眼レフは何がいいのかなと考えたのですが、ニコンはフランジバックがライカRの次に長いので実質的には使い物になりません。まーEOSあたりがいいのかなということでEOS20Dの安いで物があったので早速入手しました。実際今回使ったノボフレックスのアダプターより安かったです。
将来的にはフルフォーマットのデジタルを入手したいと思っていますが値段が高いので当面はEOS1Vでフルフォーマットに対応したいと思っています。
実際20Dは画角が1.6倍になるので45mmのパンケーキが70mm程度になるので最初はかなり戸惑ってしまいました。慣れればいいんでしょうけど16mmなんかの超広角も25mm程度になってしまうので、これはちょっとおもしろくありませんね。
ライカM9にアダプターを介して色々なレンズをつけて遊んでみているのですが、一眼レフ向けに作られたレンズはレンジファインダーとカップルしませんので目測での撮影になります。そんなわけでアダプター遊びのベースになる一眼レフは何がいいのかなと考えたのですが、ニコンはフランジバックがライカRの次に長いので実質的には使い物になりません。まーEOSあたりがいいのかなということでEOS20Dの安いで物があったので早速入手しました。実際今回使ったノボフレックスのアダプターより安かったです。
将来的にはフルフォーマットのデジタルを入手したいと思っていますが値段が高いので当面はEOS1Vでフルフォーマットに対応したいと思っています。
実際20Dは画角が1.6倍になるので45mmのパンケーキが70mm程度になるので最初はかなり戸惑ってしまいました。慣れればいいんでしょうけど16mmなんかの超広角も25mm程度になってしまうので、これはちょっとおもしろくありませんね。
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)
最近のコメント