弥生美術館2008/09/06 09:56

弥生美術館
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 弥生美術館は正統派の美術品を展示するところではなく、どちらかというと大衆向け雑誌の押絵画家のような普通の美術館ではおいていないものを主体に展示しています。別館が、竹久夢二美術館になっていて、両方の美術館を共通チケットで参観できるようになっています。

 弥生美術館の詳細は以下のリンクを参照してください。 
弥生美術館

 

竹久夢二の碑
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 

こんなものがありました2008/09/05 20:32

東京大学医学部戦没同窓生之碑
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 弥生町のほうを目指して歩いていくとこんなものがありました。恐るべし弥生美術館。
 

弥生美術館へ行ってみよう2008/09/05 20:15

蓮見茶屋
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 上野の近くの弥生町にちょっと変わった美術館があるというので、東京に出たついでに行ってみました。その途中、不忍池を通りかかると蓮見茶屋なるものができていて、絵になりそうなのでパチリ。

 蓮が群生している光景もここまで来るとちょっと恐ろしいようななんていうか・・・。

蓮の群生
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 
 

子連れでホッピー?2008/08/30 20:02

子連れでホッピー?
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 上野の飲み屋で見つけた可愛い子供づれの親子。お父さんの表情がなんともいえないのでパチリ。
 でも、子供にとっては(飲み屋につれてこられても)あまりいい思い出にはならないと思うよ。

子連れでホッピー?
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 

極楽ホッピー@大統領その22008/08/28 19:52

大統領1号店
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 ホッピーにはゴールドと黒生があります。ゴールドは普通のビールもどきのやつです。黒生は黒生ビールもどきですね。
 いつもは、ゴールドにモツ煮でスタートして極楽ホッピー世界へと入っていきます。 

大統領1号店
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 
 

極楽ホッピー@大統領その12008/08/28 19:45

大統領2号店
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 この写真は上野大統領の2号店のものです。この奥のほうに1号店がありますが、1号店のほうが風情があって極楽ホッピーにはうってつけです。
 

 


大きな地図で見る