標識@コロンス島遊覧2020/11/25 19:13

標識@コロンス島遊覧
 
 なんの標識なんでしょうか。面白い恰好をしていますね。

おトイレ叔父さん@厦門ぶらぶら2020/11/08 10:59

おトイレ叔父さん@厦門ぶらぶら
 
 もう30年ぐらい前になるので、今でもこんな人がいるかどうかはわかりません。公衆便所の前にいて料金を受け取る叔父さんです。

老来春商店@上海ぶらぶら2020/08/27 18:31

老来春商店@上海ぶらぶら
 
 英語でTHE AGED BECOMING YOUNGER SHOPと書いてあるのですが、売っているのはどう見ても子供向けの服ですね。どういう意味なんでしょうか?

佐川急便@南京ぶらぶら2020/06/08 18:02

佐川急便@南京ぶらぶら
 
 南京で見かけた佐川急便のトラックです。90年代初頭なので日本から輸入した中古のトラックを再塗装せずにそのまま使っているのだと思います。

激光魔術表演@南京夫子廟2020/05/03 10:54

激光魔術表演@南京夫子廟

激光魔術表演@南京夫子廟
 
 夫子廟で見かけた、怪しげな見世物小屋です。そういえば、浅草の花屋敷の前にも怪しげな見世物小屋が出ていましたね。




文字石@瀋陽北市場2019/09/27 19:01

文字石@瀋陽北市場
 瀋陽の北市場で見かけた、文字が書かれた石です。これは何に使うのでしょうか。売り物だとしても値段が書かれてないようですね。なぜなんでしょうか。

ラマ教の図像@北京雍和宮2019/08/15 18:30

ラマ教の図像@北京雍和宮
 ラマ教の図像です。曼荼羅とも異なるようですが、どんな意味があるのでしょうか?吸い込まれるような魅力がありますね。

これは何でしょう@北京ぶらぶら2019/07/27 10:22

これは何でしょう@北京ぶらぶら
 これは何でしょうかね。王府井で見かけた物体です。巨大なベルのようにも見えるのですが、どうなんでしょう。

<謎の両生類?>@紹興波音酒家2019/03/17 10:36

<謎の両生類?>@紹興波音酒家

<謎の両生類?>@紹興波音酒家

<謎の両生類?>@紹興波音酒家

<謎の両生類?>@紹興波音酒家

<謎の両生類?>@紹興波音酒家
 
  トップの写真は紹興の波音酒家で食した謎の両生類です。料理名は雪菜●○(●は獣偏に央、○は獣偏に茶です)湯です。紹興料理の本を見ると干菜蒸○●(○は獣偏に茶、●は獣偏に央です)という料理がありました、上に干菜とかが載っていて頭の一部しか見えないのですが、やはり普通の魚とは趣が異なります。残念ながらこの食材に関する説明がありませんので、詳しいことはわかりません。なお波音はボーイングの当て字です。お土産にボーイング767のイラストが入ったハンケチをいただきました。
 以下の料理は順番に火絲雀菜、古越糟鶏、臭豆腐干、雪菜●○(●は獣偏に央、○は獣偏に茶です)湯、光夭腿蒸です。


<謎の両生類?>@紹興波音酒家

<謎の両生類?>@紹興波音酒家

<謎の両生類?>@紹興波音酒家

<謎の両生類?>@紹興波音酒家

<謎の両生類?>@紹興波音酒家







お兄ちゃん@上海人民酒吧2018/02/03 12:04

お兄ちゃん@上海人民酒吧
 
 所ジョージかと思ったら上海のお兄ちゃんでした。