南京路夜景@上海観光2023/11/01 10:05

南京路夜景@上海観光

南京路夜景@上海観光
 
 閩江大酒家で食事を終えて南京路に出たところです。80年代はまだ上海の夜は真っ暗だったのですが90年代になるとだいぶ賑やかになってきました。



テンテンちゃん@上海人民酒吧2023/11/02 12:16

テンテンちゃん@上海人民酒吧
 
 桜バーの看板娘のテンテンちゃんです。お店で撮ると表情が硬いですが、自然な表情がうれしいですね。



ゴールデンバー@上海人民酒吧2023/11/03 10:28

ゴールデンバー@上海人民酒吧

ゴールデンバー@上海人民酒吧
 
 ヒルトンホテル対面の飲み屋街の外れにあるバーです。この日はここから飲み始めたみたいですね。



桜バー@上海人民酒吧2023/11/04 10:29

桜バー@上海人民酒吧

桜バー@上海人民酒吧
 
 ゴールデンバーの次は桜バーへ飲みに行ったみたいですね。



お客さん@上海人民酒吧2023/11/05 09:55

お客さん@上海人民酒吧
 
 桜バーのお客さんです。当時の上海のバーは当たり前に英語が通じたのですが、ここは珍しく日本語も通じました。それで日本人の上海出張所の人なんかが良く飲みに来ていました。ところが、この日は御覧のように英語をしゃべるお客さんが多かったようですね。



英語のお客さん@上海人民酒吧2023/11/06 11:39

英語のお客さん@上海人民酒吧
 
 英語をしゃべるお客さんを店の女の子が接待しているところです。


英語のお客さん@上海人民酒吧

英語のお客さん@上海人民酒吧

英語のお客さん@上海人民酒吧

英語のお客さん@上海人民酒吧




デンマーク人@上海人民酒吧2023/11/07 10:52

デンマーク人@上海人民酒吧
 
 英語の議論に参加していたところ時々ついていけなくなりました、その時この人がわかりやすく説明してくれたの助かりました。
 デンマークの方ということですが、こういった人が日本へきて英語を教えてくれると助かると思いましたね。



窓からの夜景@上海大厦2023/11/08 10:33

窓からの夜景@上海大厦
 
 上海大厦からの夜景です。トップはガーデンブリッジですね。


窓からの夜景@上海大厦

窓からの夜景@上海大厦




窓からの朝景色@上海大厦2023/11/09 10:40

窓からの朝景色@上海大厦

窓からの朝景色@上海大厦
 
 上海大厦の窓からの朝の眺めです。


窓からの朝景色@上海大厦

窓からの朝景色@上海大厦

窓からの朝景色@上海大厦




扒焼豆腐@上海大厦2023/11/10 11:32

扒焼豆腐@上海大厦

扒焼豆腐@上海大厦

扒焼豆腐@上海大厦
 
 夜は上海大厦で揚州料理です。トップは扒焼豆腐です。
 以下は順番に搾菜肉絲湯、青菜炒め、清蒸偏魚、鍋貼です。ここの揚州料理は結構おいしかったと記憶しています。


扒焼豆腐@上海大厦

扒焼豆腐@上海大厦

扒焼豆腐@上海大厦

扒焼豆腐@上海大厦

扒焼豆腐@上海大厦