スーパークールスキャン9000ED、デジタル液晶テレビなど2009/09/19 14:18

スーパークールスキャン9000ED、デジタル液晶テレビなど
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

百円ショップで購入したネットにアンテナを入れてぶら下げてみた
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

ハイビジョンテレビをパソコンのモニターにしてみたもの
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 9000EDのインターフェースであるIEEE1394ボードの金具ですけど、さっそく似たような形状のものでミニスロットに適合する金具付きのものを購入しました。添付されてきたものの型名はPFW4-NI、購入したものはPFW4Hなのでほとんど同じ仕様のものなのでしょうね。早速金具を取り付けてしっかりと固定いたしました。
 エコポイントなどというものがあるようなので、二階の私の部屋のテレビもデジタル化しようかなということで、32インチのフルハイビジョン仕様のものを購入しました。アンテナは一階からケーブリングしようかなとも思ったのですが、手持ちの電気ドリルは値段の安さに惹かれて購入した非力なものですし、不器用なので家の中がケーブルだらけになって見苦しいのも困るなどの理由であきらめました。光ケーブル経由で視聴することも出来るようなのですが、私の住んでるところではサービスが行なわれていないうえ、初期費用とか結構かかるようなのでアンテナの安いものを探して設置しました。衛星テレビの方は窓の外に有る柵にアンテナを設置して、隙間ケーブル経由で室内に引き込みました、こちらはアンテナレベルが60と良好で問題ありません。問題は地デジですけど、二階の部屋は局のアンテナ方向は壁になっていて窓がついていません。地デジなどは波長が短いので光に性質が似ているので窓がないと室内アンテナでは無理があります。一階は台所に窓があって、そちらがアンテナの方向なので、皿洗い機のうえに室内アンテナを設置したところ、アンテナレベル60程度で良好に受信できています。二階では、アンテナと90度方向に窓があるので、ここに設置するしかないのかなということで、色々と試してみました。二枚目の写真でみるように、百円ショップで購入したネットにアンテナを入れてぶら下げてみたところアンテナレベル50程度に良好に受信できました。面白いことに窓を開けて外にアンテナを出すと写らなくなります。窓ガラス越しだとなぜかよく写ります。窓ガラスで電波が屈折して状態が良くなるのかななどと考えていますが本当のところはわかりません。
 三枚目の写真はハイビジョンテレビをパソコンのモニターにしてみたものです。表示解像度1280×1024(画面モード:ノーマル)のもですけど、テレビの仕様を見ると表示画素数はノーマルでは1024×768、フルでは1366×768なので実質的には設定した解像度より低い解像度で表示されているようですね。
 以下の写真はマミヤRb67で撮影した写真です。フィルムはプロビア100fです。645サイズでは問題なかったのですが、67サイズだとパソコンでの処理に時間がかかりますね。メモリーも現在の機種の上限の1GBまで積んでいるので、そのうち新しいPCを購入する必要があるのかななどとも考えています。
 

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)