里芋の蒸し物@台北屋台食べ歩き2009/08/11 18:47

里芋の蒸し物@台北屋台食べ歩き
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 欣葉での食事の帰りに見かけた、里芋(?)の蒸し物です。あまり本格的なものはちょとといったとこですが、こういったものを軽くつまむのも悪くないと思うよ。
 

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

乃烙(焼ヨーグルト?)@台北京兆尹2009/08/12 19:16

乃烙(焼ヨーグルト?)@台北京兆尹
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

台北京兆尹
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 トップの写真は台北京兆尹の乃烙です。メニューでは果仁奶烙となってましたが、出てきたもののラベルでは乃烙となっておりました。写真のようにドライアイスを入れた壷の中に入れて保冷して持ってきてくれます。不思議な味ですね。チーズケーキのようなと言うか、なんと言ったらよいのやら。でも、この日の點心ではこれが一番気に入りました。また、結構人気があるみたいで、注文している方がたくさんいらっしゃいました。
 ところで、京兆尹は台北に有る北京宮廷点心の店です。今回注文した點心の類以外では羊のしゃぶしゃぶなども有名なようです。今回食したものは、以下の写真順番に、八寶窩頭、耳朶眼、口磨豆腐脳、芝麻醤焼餅(牛肉)、炸醤麺、果仁奶烙(乃烙)です。
 

八寶窩頭
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

耳朶眼
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

口磨豆腐脳
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

芝麻醤焼餅(牛肉)
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

炸醤麺
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

果仁奶烙(乃烙)
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

鴻一小館@台北食べ歩き2009/08/13 14:30

鴻一小館@台北食べ歩き
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

鴻一小館@台北食べ歩き
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 台湾とか中国を食べ歩いていると日本で手に入る情報では満足できなくなります。そんなわけで、現地で購入した本を調べながら新しい店を開拓したくなります。この店はテーブルが四つしかない揚州料理系の店ということで、面白そうなので探してみました。薄暗い路地裏にその店は有りましたが、残念ながら当日はお休みでした。四卓と言っても台湾の場合テーブルが大きかったりするので一人では無理かなということで、結局あきらめました。帰りに会った人面犬の悲しそうな目が印象に残っております。
 

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

蒜苗臘肉@台北彭園湘菜館2009/08/14 19:02

蒜苗臘肉@台北彭園湘菜館
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

蒜苗臘肉@台北彭園湘菜館
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 ここは台湾の湘菜(湖南料理)の草分け的な店で、台湾の湘菜の厨師の大半がこの店の開祖彭長貴の弟子だと言われています。また彭長貴は譚家菜の正統の流れをくむ厨師で、台湾各地及び大連、湖南、福建など中国各地にも支店を開いています。今回食事をしたのは林森北路の老店(本店)です。
 以下の写真順番に蒜苗臘肉、湖南銀絲巻、富貴雙方、蘿葡絲酥餅、杏菜(湯)、元節元盅、西瓜です。
 

蒜苗臘肉
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

湖南銀絲巻
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

富貴雙方
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

富貴雙方
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

蘿葡絲酥餅
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

杏菜(湯)
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

元節元盅
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

西瓜
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

咸豆漿@台北屋台食べ歩き2009/08/15 19:08

咸豆漿@台北屋台食べ歩き
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 一昔前だと台湾好きの日本人の間では、台湾の典型的な朝食は芋粥ということになると思うのですが、写真の咸豆漿も悪くありません。芋粥の方は多分台湾土着のものですが、咸豆漿は蒋介石と一緒に上海あたりから入ってきたものだと思います。日本でもそれらしきものを出す店はありますが、たいていの場合台湾のものとはレベルが違いすぎます。とても安い値段で食べられますので、台湾に行ったときにはぜひお試しください。
 

上海點心@圓山飯店圓苑2009/08/16 08:54

上海點心@圓山飯店圓苑
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

上海點心@圓山飯店圓苑
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 この店は公式には北方菜(北京料理)の店となっていますが、メニューを見ると統べて上海系の料理になっています。なぜこうなっているのかは大きな謎ですが、このホテルの経営には蒋介石夫人の宋美齢がかかわっていたかと記憶しています。彼女は上海で名をはせた宋王朝の三姉妹の一人です。また、この店で供される點心は彼女のお気に入りが中心になっているようです。
 今回食したものは素什蒸餃 180元、蘿葡絲餅 150元、鶏火煨麺 250元 です。
 

素什蒸餃
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

蘿葡絲餅
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

鶏火煨麺
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

寧波菜@浙寧東生陽小館2009/08/17 18:30

寧波菜@浙寧東生陽小館
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

雪菜豆拌酥
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

雪菜年糕
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

寧波湯団
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 ここは永康街にある寧波菜の店です。トップの写真は獅子頭砂鍋で肉団子の土鍋煮です。獅子頭は揚州のものが有名ですが、上海系の店ではおいてあるところが多いようです。その次は私の好物雪菜豆拌酥です。これはソラマメをたたいて作るのですが、ここまでたたいてあるのは初めてです。店によってはソラマメがそのままの形で出てくることもあります。次は雪菜年糕、最後は寧波湯団です。
 この店の有る永康街はちょっとした美食街で小籠湯包で有名な鼎泰豊などもこの近くにあります。以下の写真は順番に上海點心の高記、北平(北京)料理の同慶楼です。
 

上海點心の高記
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

北平(北京)料理の同慶楼
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

如記豆漿元老@台北屋台食べ歩き2009/08/18 19:06

如記豆漿元老@台北屋台食べ歩き
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 台北の朝はいつものように鹹豆漿で決まりです。写真のようにたっぷり辣油をかけるのが私の好みです。ところで、左側に写っているのは餡餅だと思います。これは北京の點心で肉汁たっぷりの餡が詰まっています。朝からこういったものを出しているかどうかちょっと疑問がありますが、多分間違いないと思います。
 

麺打ち名人@台北来来拉麺店2009/08/19 18:24

麺打ち名人@台北来来拉麺店
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 ここは世界記録を持つ麺打ち名人の店です。もともとは台北来来大飯店のコックだったのですが、御自分の店を開かれたようです。三番目のコピーを見て思い出された方もいらっしゃるかと思いますが、日本のテレビにも何度か出演したことがあります。私の席まで来て色々と説明してくれたのですが、残念ながら写真を撮り忘れてしまいました。
 今回食したものは三鮮炒码麺 110元です。
 

三鮮炒码麺
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

三鮮炒码麺
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

圓環あと@台北屋台食べ歩き2009/08/20 18:05

圓環あと@台北屋台食べ歩き
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

圓環あと@台北屋台食べ歩き
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 トップの写真三枚は以前有名な屋台街だった圓環跡地です。まだ少しは残っているようでですが、昔のような賑わいは望めません。木柵線の終点からバスに乗って帰ってきたときの終点がここでした。
 

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)