PEACE CINEMA@重慶ぶらぶら ― 2014/10/01 18:25
交差点@重慶ぶらぶら ― 2014/10/02 18:39
洞内火鍋@重慶食べ歩き ― 2014/10/03 18:55
東北人@重慶賓館卡拉OK酒吧 ― 2014/10/04 12:02
昆布入りのお粥@重慶賓館 ― 2014/10/05 11:15
レセプション@重慶賓館 ― 2014/10/06 18:53
嘉陵索道@重慶ぶらぶら ― 2014/10/07 18:49
キエフ60とフィルムの相性@フジACROS ― 2014/10/08 18:42
キエフ60も四回目の撮影になります。今回はフジのACROSですが一コマ目からの開始、コマだぶりとも問題ありませんでした。
結局フジのACROSでは3回撮影しましたが、一回だけ開始位置がずれただけでコマかぶりは発生していません。開始位置がずれた回は超重量級の魚眼レンズZodiak-8 30mmF3.5で撮影したのでその影響があるのかもしれません。なおこの回はコマ間のピッチもだいぶ狭まっておりました。キエフ60はフジとの相性が悪いと言われているようですが、私のカメラはそう問題がなさそうですね。
ところで一回目のイルフォードXP2は最悪でコマかぶりがしっかりと発生しておりました。事前に得た情報ではイルフォードとの相性は最悪とのことだったので、予想通りと言ったところです。
コダックについてはまだトライしていませんが安いうちにT-MAX100を買いためておいたのでそのうちトライしてみるつもりです。
撮影例のレンズはB.G.I. 80mmF2.8 MC(ARSAT 80mm F2.8)で、ミクロファイン現像です。
結局フジのACROSでは3回撮影しましたが、一回だけ開始位置がずれただけでコマかぶりは発生していません。開始位置がずれた回は超重量級の魚眼レンズZodiak-8 30mmF3.5で撮影したのでその影響があるのかもしれません。なおこの回はコマ間のピッチもだいぶ狭まっておりました。キエフ60はフジとの相性が悪いと言われているようですが、私のカメラはそう問題がなさそうですね。
ところで一回目のイルフォードXP2は最悪でコマかぶりがしっかりと発生しておりました。事前に得た情報ではイルフォードとの相性は最悪とのことだったので、予想通りと言ったところです。
コダックについてはまだトライしていませんが安いうちにT-MAX100を買いためておいたのでそのうちトライしてみるつもりです。
撮影例のレンズはB.G.I. 80mmF2.8 MC(ARSAT 80mm F2.8)で、ミクロファイン現像です。
最近のコメント