Nikon AF-S NIKKOR 24-70mmF2.8G ED+D2002011/08/11 18:18

Nikon AF-S NIKKOR 24-70mmF2.8G ED+D200
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 手持ちのニコンのレンズをD200にくっつけて色々と試しているのですが、今回はNikon AF-S NIKKOR 24-70mmF2.8G EDです。D200では焦点距離が35㎜フルサイズ相当で36~105㎜になります。広角系がちょっと物足りないですが、標準系ズームとして満足できるものだと思います。
 撮影した結果はご覧の通りコントラストがちょっと強すぎるかなといった感じですが、十分に満足できるものだと思います。いくぶん黄色がかった発色を見せるときがありますが、これなんかもいい味に感じられるのでいいレンズだと思います。以前銀塩で撮影したものより結果が良好なようです。最近のレンズはやはりデジタル向けに最適化されているのでしょうね。



Nikon AF-S NIKKOR 24-70mmF2.8G ED+D200
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

Nikon AF-S NIKKOR 24-70mmF2.8G ED+D200
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

Nikon AF-S NIKKOR 24-70mmF2.8G ED+D200
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

Nikon AF-S NIKKOR 24-70mmF2.8G ED+D200
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

Nikon AF-S NIKKOR 24-70mmF2.8G ED+D200
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

Nikon AF-S NIKKOR 24-70mmF2.8G ED+D200
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

Nikon AF-S NIKKOR 24-70mmF2.8G ED+D200
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)







四川鍋@成都食べ歩き2011/08/12 19:55

四川鍋@成都食べ歩き
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 成都をぶらぶらしていたときに見かけた鍋料理です。正式にはなんて呼ばれているのかわかりませんが、食指が動きそうです。焜炉にも鍋用の小さな穴が開いています。ここで調理するのですね。
 やはり、中国は広いのでよく判らない料理がたくさんあります。






信号機@成都ぶらぶら2011/08/13 12:32

信号機@成都ぶらぶら
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 成都の街で見かけた信号機です。89年当時は中国の地方都市では珍しかったと思います。上海あたりでは日本のものと変わらないようなものが設置されていましたが、赤信号でも車が平気で渡ってくるので、あまり意味が無かったですね。








四川の調味料@成都食べ歩き2011/08/14 11:50

四川の調味料@成都食べ歩き
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 四川料理の調味料を売っているお店です。火鍋の調味料なんか相当に過激なもので、日本の家庭なんかで使うとたいていの人は腰を抜かしてしまうと思います。そればかりではなく、ご近所から苦情がくるかも知れませんね。






四川板鴨@成都食べ歩き2011/08/15 18:21

四川板鴨@成都食べ歩き
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 成都の街で見かけた腊味類(中国ハムとかソーセージの類)のお店です。店先に四川風の板鴨がぶら下がっていました。以前は横浜の中華街でも年末になると板鴨を見かけましたがいつのころからかわかりませんが姿を消してしまいました。もちろん、横浜のものは広東式になりますが・・・。



四川板鴨@成都食べ歩き
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

四川板鴨@成都食べ歩き
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)






うさぎハム@成都食べ歩き2011/08/16 19:42

うさぎハム@成都食べ歩き
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 トップは成都の街で見かけたうさぎハムです。兎とカンガルーの肉は値段が安いので世界の貧困層の食べ物だという話をフィリピン人の仕事仲間から聞いたことがあります。居酒屋のチェーン店でジャンピングステーキなどと銘打ってカンガルーの肉を出していたころなので、ずいぶん前の話になると思いますが・・・。



うさぎハム@成都食べ歩き
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

うさぎハム@成都食べ歩き
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)






NIKKOR 35mmF1.4+D2002011/08/17 18:52

NIKKOR 35mmF1.4+D200
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 手持ちのニコンのレンズをD200にくっつけて色々と試しているのですが今回はNIKKOR 35mmF1.4になります。35㎜フルサイズ相当で52.5㎜となるので標準レンズ感覚使えます。
 写りも最初に試したDレンズのF2.0に比べてこくのある写り方をするので気に入っています。



NIKKOR 35mmF1.4+D200
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

NIKKOR 35mmF1.4+D200
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

NIKKOR 35mmF1.4+D200
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

NIKKOR 35mmF1.4+D200
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)







三菱ダイアモンドクリスタル・カラーRDT24IWEX@システムアップグレード2011/08/18 18:05

三菱ダイアモンドクリスタル・カラーRDT24IWEX@システムアップグレード
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 十年ぐらい前から使っているDimension 4500Cがもう限界かなということで、ダイナブックTXをだいぶ前に購入したのですが液晶の描写力があまりにも貧弱なのでシステムの乗り換えをペンディングしておりました。アマゾンでダイナブック用のディスプレーを検索していたところ三菱ダイアモンドクリスタル・カラーRDT24IWEXが5万円を切る値段になっていたので、毎度のことというか衝動買いをしてしまいました。
 安いのにはわけがあって色の表現帯域の広いアドビRGBが使えないのですね。私の場合そこまでこるわけではないので一般的に使われているsRGBが使えればOKといったところです。ダイナブックとディメンジョンは切り替え機を介してモニターに接続しています。それぞれ1920×1200と1600×1200dpiの解像度で表示できます。これで画像処理環境がだいぶよくなったと思っています。









NIKKOR 20mmF2.8+D2002011/08/19 18:29

NIKKOR 20mmF2.8+D200
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 D200で撮影すると35mmが標準レンズ、50mmが中望遠になってしまうのですが、今回は20mmなので35mmフルサイズ換算で30mm相当になります。久しぶりに広角気分を味わうことが出来ました。
 このあたりは好みの問題もあるかとは思うのですが、最初に撮影したAFの現代的な軽めの描写に比べて、私なんかはマニュアルフォーカスのレンズの描写のほうがしっくりきます。



NIKKOR 20mmF2.8+D200
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

NIKKOR 20mmF2.8+D200
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)






電子遊戯2@成都ぶらぶら2011/08/20 12:10

電子遊戯2@成都ぶらぶら
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 成都の街をぶらぶらしていたときに見かけたゲームセンターです。89年当時でしかも日本より遅れているので、置いてあるテレビゲームはかなり古いものです。それでも当時の中国人の収入から見るとずいぶんと高いもので、ちょっといれこむと一か月分の収入が飛んでしまいそうです。
 このあたりが不思議なところでもあったのですが、中国人は本業以外に色々と収入源があってこういったところも結構繁盛しておりました。