服務員@成都文君酒家2011/07/01 18:07

服務員@成都文君酒家
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 前回紹介した文君酒家の服務員です。片言の日本語が喋れるので成都のレストラン情報でも聞こうかなと思ってホテルの電話番号を教えてきたのですが、残念ながら連絡はとれませんでした。


楼門上の茶館@成都ぶらぶら2011/07/02 11:44

楼門上の茶館@成都ぶらぶら
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 文君酒家の在る通りの入り口に巨大な楼門があり、その二階が茶館になっています。入ってみるとご覧の小姐というか服務員が二人おりました。お茶は緑茶です。烏龍茶は本来は福建省と広東省でのみ飲まれており、その他の地区では伝統的に飲まれているのは緑茶になります。



楼門上の茶館@成都ぶらぶら
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

楼門上の茶館@成都ぶらぶら
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

楼門上の茶館@成都ぶらぶら
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)





日月潭酒家@成都食べ歩き2011/07/03 12:01

日月潭酒家@成都食べ歩き
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

日月潭酒家@成都食べ歩き
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 文君酒家の隣にあったレストランです。名前から判断すると台湾の資本かなとも思うのですが、中外合資の表記が見えないので本当のところはわかりません。
 二枚目の写真はこの店のメニューです。89年当時の代表的な四川料理が載っているので、興味のある方はチェックしてみてください。壜子肉なども載っているのでトライしてみようかなとも思ったのですが、結局行くのを忘れてしまいました。壜子肉は酒かめに豚、家鴨、鱶鰭、スルメなどなど多数の具材を入れて煮込んだものです。いってみれば四川版佛跳牆といったところです。







SUPER-ANGULON 21mmF3.4+ライカM9@ファームV1.1622011/07/04 18:17

SUPER-ANGULON 21mmF3.4+ライカM9@ファームV1.162
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

SUPER-ANGULON 21mmF3.4+ライカM9@ファームV1.162
↑:クリックで拡大します。

 ライカから広角レンズの周辺部の色かぶりに関する修正が出たとのことなので、早速適用してみました。詳細は上記二枚目のコピーを参照してください。
 早速SUPER-ANGULON 21mmF3.4をM9に装着してテストしてみました。以下の写真を見ていただくと判るようにやはりマゼンタの色かぶりは発生するようです。以前に比べて改善されたかどうかは、このレンズはM9ではお初なのでよくわかりません。それでも贔屓目に見れば周辺部の減光と色かぶりは結構いい味出してるじゃないといえないこともないので、まーよしとしますか。
 一応カメラの露出計はつかえないとなっていますがアンダー方向に目いっぱい露出補正をかけるとそれらしく写るのはうれしいところです。モノクロ撮影も含めてこのレンズの出番が増えそうです。



SUPER-ANGULON 21mmF3.4+ライカM9@ファームV1.162
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

SUPER-ANGULON 21mmF3.4+ライカM9@ファームV1.162
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

SUPER-ANGULON 21mmF3.4+ライカM9@ファームV1.162
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)






火鍋姑娘@成都食べ歩き2011/07/05 18:12

火鍋姑娘@成都食べ歩き
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

火鍋姑娘@成都食べ歩き
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 成都をぶらぶらしているときに見かけた火鍋の店です。写真の小姐(?)は平気な顔で食事をしているようですが、なれないとまるで催涙ガスを浴びたようになります。唐辛子も一種の兵器になるようで、昔湖南省の軍隊が中華鍋で唐辛子を大量に火にかけてその煙で敵を追い払ったなんていう話もあるそうです。






銀輪部隊@成都ぶらぶら2011/07/06 18:55

銀輪部隊@成都ぶらぶら
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 昼食後成都をぶらぶらしていたときに撮った写真です。見事に自転車だけですね。自動車は写っておりません。89年当時の中国の地方都市はこんな感じだったんですね。





C BIOGON T* 21mmF4.5+HEXAR RF@プロビア100F2011/07/07 18:13

C BIOGON T* 21mmF4.5+HEXAR RF@プロビア100F
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 スーパーアンギュロンに続いてC BIOGON T* 21mmF4.5もM9でトライしてみようと思ったのですが、以前HEXAR RF(プロビア100F)で撮影したものがあがってきたので紹介してみます。ご覧のように周辺部の光量落ちはありますが色かぶりはありません。M9もこう在ってほしいですね。ファームのアップで少しづつ対応しているようなのでいずれはまともになるのかなと期待しております。ライカ様。



C BIOGON T* 21mmF4.5+HEXAR RF@プロビア100F
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

C BIOGON T* 21mmF4.5+HEXAR RF@プロビア100F
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)


C BIOGON T* 21mmF4.5+HEXAR RF@プロビア100F
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

C BIOGON T* 21mmF4.5+HEXAR RF@プロビア100F
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)






中国煙草@成都ぶらぶら2011/07/08 18:31

中国煙草@成都ぶらぶら
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 中国人は無類のタバコ好きということで数え切れない種類のタバコがあったようです。最近ではこういったものには風当たりが強いのでどうなっているでしょうか。
 台湾なんかではレストランの禁煙席とか、分煙化など日本よりずっと進んでいたのですが、大陸ではどうなんでしょうかね。





街の小吃@成都食べ歩き2011/07/09 12:07

街の小吃@成都食べ歩き
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

街の小吃@成都食べ歩き
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 成都の街には麺點類の小さな専門店が数え切れないぐらい存在しておりました。地元の人ならこういった店をはしごして安い値段で美味しいものを食べられるのでしょうけど、残念ながらよそ者の私には難しかったです。
 ところで、最初の写真のドーナッツ状の點心は何なんでしょうか。ちょっと調べてみました判りませんでした。






果物市場@成都ぶらぶら2011/07/10 11:34

果物市場@成都ぶらぶら
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 成都をぶらぶらしていたときに見かけた果物市場です。冬場の四川省は雲に覆われ霧が流れたいるのが普通です。そのため温暖化効果が働いて氷点下になりません。ご覧のように冬場でも果物なども豊富に取れるようです。