Nikon FM3A@マニュアルニコン2010/04/11 13:09

Nikon FM3A@マニュアルニコン
↑:クリックで拡大します。

Nikon FM3A@マニュアルニコン
↑:クリックで拡大します。

 前日投稿したように最新の技術を使った製品ではトラブルになやまされることが多いので、ニコンに関してはマニュアル製品の方に関心がかたむいている今日この頃です。以前入手したF3などさすがフラグシップ機というかその存在感にはちょっと感動させられたこともあって、中級機ではあるけど後発なので一部のスペックではF3を凌駕しているFM3Aのよい出物を探していました。ブラックは出物も多いし状態の良いものも入手しやすいのですがなぜかシルバーの出物は少ないです。特に状他のよいものはほとんどで出てこないようです。そんな時偶然状態の良いシルバーを見つけたので早速ゲットいたしました。
 F6はファインダーがとても見やすくなっていますがマニュアルフォーカスではフォーカスエイドを頼らざるおえないのですっきりしませんね。スプリットイメージのスクリーンも入手したのですがオートフォーカスの邪魔にならないようにとの配慮なのか合焦確認部が小さくて結局フォーカスエイドをたよらざるおえなくなります。これに対して、FM3AはF3同様マニュアルフォーカスに関してはストレス無く行なうことが出来ます。
 シャッターは4000分の1秒まであってF3の2000分の1秒を凌駕しています。さらに絞り優先オートでは電子式ですがマニュアルでは機械式のシャッターを使うようになっています。つまりマニュアルの場合バッテリーが切れても動作するということですね。
 トップ2番目はファインダー内の表示情報ですが絞りとシャッター速度はアナログ表示になっているところがうれしいです。マニュアルの場合②のシャッター指針と③の露出指針が重なると適正露出になるとか、説明書を読まなくても感覚的に判るところがうれしいです。
 露出補正はF3と同様でカメラを構えたとき左側軍幹部にあってロックがかかっているの使いやすくはありませんが、FM3Aでは巻き上げレバーのすぐ下にAEロックボタンが追加されています。これを使って露出補正を感覚的に行なうことが出来るのがうれしいです。GRデジタルではライブビューで写り方を確認することが出来るの色々と遊んでみたことがあります。適正露出では普通の風景が補正をかけるとまるで異なった風景になるのがうれしいです。まー、銀塩ではライブビューがついていないので経験が必要なんでしょうね。





潮州菜@広州南海漁村2010/04/12 18:51

潮州菜@広州南海漁村
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

潮州菜@広州南海漁村
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

潮州菜@広州南海漁村
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

潮州菜@広州南海漁村
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

潮州菜@広州南海漁村
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 ここ南海漁村は、香港へ行っていた広州の人が里帰りして開いた店で、大変な成功をおさめたことで有名です。 中国全土に20店以上の支店を出しているそうで、そのため、中国のあちこちに似たような名前の店が出来ているので本物かどうかの見きわめが必要です。
 以下の料理は順番に皮蛋紫姜、鮮果大蝦沙津、葱油餅、水晶包です。皮蛋にがりのような生姜がたくさんついているのはうれしいです。水晶包は潮州料理の點心では定番ですね。


皮蛋紫姜
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

鮮果大蝦沙津
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

葱油餅
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

水晶包
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

侏儒(小人)とインド人@広州南海漁村2010/04/13 18:13

侏儒(小人)とインド人@広州南海漁村
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 昨日アップした南海漁村に入って最初に驚かされるのは、写真のようにインド人と侏儒(小人)がお出迎えしてくれることですね。 これではまるで江戸川乱歩の世界ではないですか。私達の知らないうちに、その経済力の発展と共に妖しい中国も確実に復活を始めているのです。
 92年当時は広東省が中国のトップランナーだったのでこういった風俗でも最先端だったのですね。上海がトップになるのはもう少し後になります。


侏儒(小人)とインド人@広州南海漁村
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

侏儒(小人)とインド人@広州南海漁村
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

海鮮貴族@広州南海漁村2010/04/23 19:29

海鮮貴族@広州南海漁村
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 南海漁村には無数の水槽が有りその中で、一匹何万円もするような海鮮貴族がうようよと泳いでいます。
 トップの写真は、両側に兄弟分の鬚眉(ナポレオンフィッシュ)を従えた老鼠斑です。当時のレートで鬚眉は一匹4万5千円、 老鼠斑は4万7千円でした。



海鮮貴族@広州南海漁村
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

海鮮貴族@広州南海漁村
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

海鮮貴族@広州南海漁村
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

海鮮貴族@広州南海漁村
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

海鮮貴族@広州南海漁村
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

海鮮貴族@広州南海漁村
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

海鮮貴族@広州南海漁村
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

海鮮貴族@広州南海漁村
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

麺包夫人@広州観光2010/04/24 14:21

麺包夫人@広州観光
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 麺包つまりパン屋さんの看板です。香港や台湾でもごどうようだったのですが、当時は何十年も前の日本の田舎のパン屋さんレベルでした。最近ではどうなんでしょうか?


麺包夫人@広州観光
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

麺包夫人@広州観光
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

麗景軒@広州華厦大酒店2010/04/25 12:55

麗景軒@広州大酒店
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

麗景軒@広州大酒店
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

麗景軒@広州大酒店
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 華厦大酒店内にある麗景軒は当時広州では一番人気のレストランでした。広州酒家をはじめとして広州の老舗レストランの小姐に聞くと口をそろえてここが一番との答えでした。更に香港の新聞にもここに高級料理佛跳牆を食べに行くツアーの宣伝がのっていたりしました。
 まえぶりがかなり大げさでしたが、食したものはそのわりにはたいしたことありませんね。すいません。以下の写真は順番に洋参燉竹絲鶏、香煎芙蓉蛋、沙律烟[魚倉]魚、叉焼薑葱撈麺です。[魚倉]魚はマナガツオのことです。つまり沙律烟[魚倉]魚はマナガツオの燻製サラダですね。なおマナガツオの中国語は鯧魚の方が一般的です。


洋参燉竹絲鶏
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

香煎芙蓉蛋
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

沙律烟[魚倉]魚
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

叉焼薑葱撈麺
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

何とか記念碑@広州観光2010/04/26 19:05

何とか記念碑@広州観光
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 何の記念碑か判りませんが広州の街をぶらぶらしていたときに見かけたものです。さすがに毛沢東の像はありませんでしたが、当時中国の最先端を走っていた広州でもこういったものは当然のように存在しておりました。


中国旅遊@中国旅行社2010/04/27 19:26

中国旅遊@中国旅行社
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 多分宿泊したホテル華僑酒店にあった中国旅行社のカウンターです。広東省の田舎にでも行ってみようかとも思ったのですが、今回は珠海行きのヘリコプターに乗りそこなったり、深圳ツアーでは途中で放り出されたりと、まるでついていないので広州でおとなしくしていることにいたしました。


海覇皇@広州観光2010/04/28 18:18

海覇皇@広州観光
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 広州の街で見かけたバスの広告です。台湾には海覇王という台湾料理店があるので、これも中国料理の店なんでしょうね。デコレーションを施したバスといえばやはり上海の方が面白いのですが92年当時ではまだ広州の方がはなやかだったかと記憶しています。


海覇皇@広州観光
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

油泡鮮蝦仁@広州百粤楼2010/04/29 09:58

油泡鮮蝦仁@広州百粤楼
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

油泡鮮蝦仁@広州百粤楼
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

油泡鮮蝦仁@広州百粤楼
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 油泡鮮蝦仁は本来は河蝦で作るものですが今回食したものは海の蝦のようです。80年代後半に広州に行ったときには1センチにも満たない河蝦で作った油泡鮮蝦仁がお皿にてんこ盛りで出てまいりました。味はやはり河蝦のほうがいいのですが見栄えのとか手間がかかるとかでこうなったきたのでしょう。
 以下の料理は順番に紅焼鶏絲生翅、脆皮焼鵝、油泡鮮蝦仁、西蘭花菜です。


紅焼鶏絲生翅
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

脆皮焼鵝
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

油泡鮮蝦仁
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

西蘭花菜
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)