阿松 割包、富盛號、金得春巻@台南屋台食べ歩き2009/04/11 13:29

阿松 割包、富盛號、金得春巻@台南屋
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

阿松 割包
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 

富盛號
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

富盛號
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 朝はその辺をぶらぶらしながら朝食のはしごをしてしまいました。トップの写真は阿松 割包、その次は富盛號、下の写真トップは金得春巻です。その次に赤嵌楼の隣で見かけた油条を揚げているところの写真を載せておきます。

<阿松 割包>
痩肉包 一皿二個 50元

 「割包(クワパオ)」は日本では普通「刈包」と表記してあります。

<富盛號>
碗粿    25元
魚[火庚] 25元

 [火庚]の字は最近では「羹」と表記されている所が増えてきているみたいで、とろみ餡掛けスープといった意味です。

<金得春巻>
春巻 30元

 これは春巻と言っても日本のものとはかなり違います。台湾には「潤餅(ルンピン)」と言う生春巻きの類がありますがこれを包んでから表面をさっと焼いた物がここの春巻きです。焼かないやつはすぐ表面がじとっとと湿ってきて味が落ちてしまいますがさすがは台南の店。芸が細かい。
 因みに「ルンピン」はフィリピン料理の「ルンピア」の語源です。また大陸の本場泉州では「鯉城薄餅」と呼びますがこの「薄餅(ポーピン)」はシンガポールで「ポピア」と呼んでいるものの語源です。尚「鯉城」は泉州の意味でここは台湾の本省人の故郷です。
 

金得春巻
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 

油条を揚げているところ
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

油条を揚げているところ
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

度小月擔仔麺@台南屋台食べ歩き2009/04/12 12:31

度小月擔仔麺@台南屋台食べ歩き
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

本店の看板が隣の家の陰になっています
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

移転の看板
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 お昼は度小月で擔仔麺(担仔麺)で食べようと思って本店のあった場所に行ってみたら、看板が隣の建物の影になって見えなくなっていたり、様子がおかしいので良く見たら、移転の看板が出ていました。トップの写真が以前のもので、その下の二枚が新し物です。
 

<度小月> -- 中正路本店
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

擔仔麺
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

烏魚子(からすみ)
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

<度小月> -- 中正路本店
擔仔麺 小 40元
貢丸 10元
魯蛋 10元
鳥魚子 一片 40元
 8年ぶりの台南ですけど、度小月本店の場所が移転していました。味は期待感が強すぎたせいか以前と比べるスープの味などあっさりしすぎていてもう一つでした。それに、ここは観光客向けにかなり小奇麗な店構えになっていたので、味も観光客向けにしていたのかも知れません。魯蛋の色も以前は真っ黒だったのですが薄い茶色であまり時間をかけて煮込んでいるとは思えないものになっていました。
 

以前の本店
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

以前の本店
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

以前の本店
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 以前の本店の写真です。
 

赤嵌店
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

赤嵌店
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

赤嵌店
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

赤嵌店
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

赤嵌店
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 赤嵌楼の近くにあった店の写真です。現在ではなくなっています。
 

蝦仁肉圓と芋粿@台南屋台食べ歩き2009/04/13 19:03

蝦仁肉圓と芋粿@台南屋台食べ歩き
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 度小月のあとはおやつ代わりに蝦仁肉圓と芋粿をトライしました。蝦仁肉圓は台中肉圓などとことなり水餃子のような形をしています。サイズもちょっと小ぶりですね。
 
 <許家芋粿>
蝦仁肉圓 二個 20元
芋粿 二個 20元

 本来はそれぞれ三個一セットで30元ですが二個づつにしてもらいました。
 

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

沙卡里巴の棺おけ料理@台南屋台食べ歩き2009/04/14 19:20

沙卡里巴の棺おけ料理@台南屋台食べ歩き
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

沙卡里巴の棺おけ料理@台南屋台食べ歩き
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

沙卡里巴の棺おけ料理@台南屋台食べ歩き
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 98年の正月当時沙卡里巴の一帯は写真で見るように工事中でした。そのため他の場所に移転したりとか営業中の店はかなり少なくなっているようでした。屋台は小北観光夜市に集めるような動きがあるったようなのでもうなくなっているのかなと思ったのですが、ネットなどで見ると実態はわかりませんが、まだ健在のようです。ところで沙卡里巴は日本語の盛り場の当て字です。

 <赤嵌店 棺材板>
老牌棺材板 40元
海苔湯   40元

 台南名物「棺桶料理」です。ここは浅草の場末の洋食屋といった雰囲気です。常連はは「Lunch」と言ってメニューにはないここの特製ランチを注文するそうです。
 

赤嵌店 棺材板のメニュー
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

老牌棺材板(棺おけ料理)
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

海苔湯
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

赤嵌店 棺材板
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

鱔魚(たうなぎ)
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

アンジェニューレトロフォーカスR61 24mm F3.5@アルパ6b2009/04/15 19:32

アンジェニューレトロフォーカスR61 24mm F3.5@アルパ6b
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

アンジェニューレトロフォーカスR61 24mm F3.5@アルパ6b
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 アンジェニューレトロフォーカスR61 24mm F3.5入手しました。このレンズはちょっと変わっていて鏡胴の上部に絞り用のダイヤルが着いています。クローム仕上げなのでアルパレフレックス6bのボディーによくマッチしていますね。
 ついでにアルパ用のフィルターも入手しました。アンジェニュー用はサイズDのフィルターで内径58mm外径67mmです。マクロスイター用はサイズBで内径48mm外径52mmです。純正のものしか使用できないので値段が高いのがちょっとですね。送られてきたものを見ると枠だけが純正で、ガラスは日本製の新品がはめ込まれていました。
 ところで、試写した結果ははご覧のとおり軟調な仕上がりながら眠くはならずなかなか味のあるものとなっています。フィルムはテストなので一番安いコダックのゴールドISO400です。あまり良いフィルムを使ってないのによく写っているところがうれしいです。

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

泉記米行@台南屋台食べ歩き2009/04/16 18:57

泉記米行@台南屋台食べ歩き
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 棺おけ料理の次はおやつ代わりにお米から作るお菓子状元粿です。

 <泉記米行>
状元粿 1個 10元

 中を熱い蒸気を通して椎茸の形の状元粿を一個宛丁寧に作ってくれます。特製の器具に米の粉と餡(胡麻と落花生の二種類があります)を入れて作ります。素朴な味で応えられないほど嬉しい味です。でき上がりを待っていると高級車に乗った裕福そうな女性が出来上がりを受け取って行きました。
 

泉記米行@台南屋台食べ歩き
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

状元粿
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

Nikon AI 24mm F2.8S@ニコンF52009/04/17 19:22

Nikon AI 24mm F2.8S@ニコンF5
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

Nikon AI 24mm F2.8S@ニコンF5
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 Nikon AI 24mm F2.8S入手しました。アンジェニューの前に入手していたのですが、F5は馬鹿でかいし重たいのでちょっと敬遠気味なので、報告が後回しになってしまいました。このレンズオートフォーカスではなくマニュアルフォーカスなのでちょっと時代に逆行気味ですね。どうも、新しい物より古いもののほうがありがたいなどと思ってしまうようなところがあるようです。マニュアルフォーカスならF3あたりを手に入れて使うほうが良いのかなとも思うのですが、あまりカメラが増えすぎてもメンテできなくなりそうなので困ったものです。
 トライXで試写してみましたが、結果はそう悪くないと思います。シャープでストイックな雰囲気に写るところはさすが日本のレンズと言ったところですね。
 F5に関してはスピードライトSB27とか少しづつそろえているのですが、馬鹿でかいのとかいろいろあって使う機会があまりありません。せっかく買ったのでまーぼちぼちと使っていきますかね・・・。

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

再發號八宝肉粽@台南屋台食べ歩き2009/04/18 18:50

再發號八宝肉粽@台南屋台食べ歩き
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

再發號八宝肉粽
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

蛤仔湯
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

青菜
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 <再發號>
八宝肉粽 100元
蛤仔湯 30元
青菜 30元
 
 夜は再發號で八宝肉粽です。この店は二十年前にもトライしたのでそのときの写真を以下に載せておきます。また、ここの貝は小北夜市のものと異なって総て生きていて身がぷりぷりの状態でとても良かったです。
 

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

エクサRhein metall@Ihagee-Exaktaトライアル2009/04/19 12:47

エクサRhein metall@Ihagee-Exaktaトライアル
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

エクサRhein metall@Ihagee-Exaktaトライアル
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

接眼部にファインダー代わりの穴が開いています
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

ファインダーを覗いた状態
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 以前アップしたエクサの使用報告です。前の記事では焦点を合わせた後に絞りを絞り込むと暗くて構図が決めづらいと書きましたが、その辺も工夫されているようです。上の写真のとおりルーペをアップした状態で焦点をあわせると、接眼部がファインダー代わりの穴が開いた状態になっています。初期のカメラの発展段階では色々な問題があってそれをちょっとした工夫で乗り越えていったことが良くわかります。
 撮影した結果を以下に載せておきます。ちょっと画像がざらついて不快感がありますが、結構よく写っていると思います。仕上がりが大昔の雑誌のグラビアのようなところは面白いですね。ところで付いてきたレンズはメイヤーのトリオプラン50mm F2.9です。メイヤーはあまりばか高いレンズは出さないが、コストパフォーマンスは高いというのが一般の評価のようです。

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

清祺素食早點@台南屋台食べ歩き2009/04/19 19:13

清祺素食早點@台南屋台食べ歩き
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 台南では駅近くの安ホテルに宿泊したのですが、そこから歩いてそう遠くないところにこの精進料理の点心の店があります。最初だったので、コーンスープなどが含まれているのがちょっとミスチョイスですが、点心の味はなかなかすばらしいものがあります。朝なので本当は豆漿を選択すべきでしたね。結構気に入ったのでそのうち何度も出てくると思いますので、お楽しみに。

 <清祺素食早點>
點心 5種 43元
玉米濃湯 25元

 ここでは精巧に作られた精進の點心が食べられます。見た目だけでなくて味のほうも素晴らしい。初めて精進料理を美味しいと思いました。
 

清祺素食早點@台南屋台食べ歩き
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)