歩行者天国@成都ぶらぶら2012/04/11 18:30

歩行者天国@成都ぶらぶら

歩行者天国@成都ぶらぶら

 成都をぶらぶらしていたときに見かけた歩行者天国です。80年代の中国では日本の制度を取り入れようといったうごきがありました。これなんかもそのうちの一つなんでしょうね。







キヨハラ VK70R+EOS 5D MarkⅡ2012/04/12 19:23

キヨハラ VK70R+EOS 5D MarkⅡ

 ネットを検索していたらキヨハラ VK70Rというレンズを見つけました。トップの写真で見るように面白い風貌をしています。ちょっとレンズベイビーを思い出させます。鏡胴部のヘリコイドには距離の表示もありません。
 なんかおもちゃっぽいところが気に入ったのでネットで調べたところ「大正時代に流行ったベス単フード外しのソフト効果を現代に復刻させたソフトフォーカスレンズ」とのこと。面白そうなので早速ゲットしてみました。それらしい写真を撮るのにはそれなりの経験が必要なようですが、まずはどんなものかためし撮りをしてみました。やはりそれらしい写真を撮るのにはもうちょっと研究が必要なようですね・・・。



キヨハラ VK70R+EOS 5D MarkⅡ

キヨハラ VK70R+EOS 5D MarkⅡ


キヨハラ VK70R+EOS 5D MarkⅡ

キヨハラ VK70R+EOS 5D MarkⅡ







P.Angenieux 28mmF3.5+リコーGXRマウントA12@HANZA EXA/TOP-L39アダプター+LMリング2012/04/13 18:47

P.Angenieux 28mmF3.5+リコーGXRマウントA12@HANZA EXA/TOP-L39アダプター+LMリング

 リコーGXRマウントA12シリーズ今回はエキザクタ用のP.Angenieux 28mmF3.5です。アンジェニューは結構好きなレンズでこれ以外にアルパ用24㎜とエキザクタ用90㎜を持っています。すべて私好みのシルバークロームです。
 エキザクタはちょっと変わったカメラでシャッターボタンが向かって右側についています。従って写真のレンズも向かって右側にシャッターと連動するレリースボタンがついています。左利きの人には使いやすいでしょうが普通の人にはちょっと扱いづらいカメラですね。



P.Angenieux 28mmF3.5+リコーGXRマウントA12@HANZA EXA/TOP-L39アダプター+LMリング

P.Angenieux 28mmF3.5+リコーGXRマウントA12@HANZA EXA/TOP-L39アダプター+LMリング







鴨鵝鶏@成都食べ歩き2012/04/14 11:43

鴨鵝鶏@成都食べ歩き

 成都をぶらぶらしているときに見かけたお店です。タイトルの食材以外にも兔なども売っているようです。値段は兔、鶏、鴨、鵞鳥の順番になっています。鵞鳥が一番安いのはちょっと意外ですね。兔のほうはちょっと判りませんが、カンガルーと兔は世界の貧困層の食べ物だという話を依然聞いたことがあるので、こういった観点からするとこれも意外なのかもしれませんね。





ブックスタンド@成都ぶらぶら2012/04/15 12:13

ブックスタンド@成都ぶらぶら

 成都をぶらぶらしていたときに見かけたブックスタンドです。80年代から90年代にかけては本の品質も悪く、日本で言えば終戦直後のような状態でした。これも90年代も終わりに近づくと香港とか台湾と比べてもそん色ないものを見かけるようになりました。



ブックスタンド@成都ぶらぶら

ブックスタンド@成都ぶらぶら






P.Angenieux 90mmF2.5+リコーGXRマウントA12@HANZA EXA/TOP-L39アダプター+LMリング2012/04/16 19:10

P.Angenieux 90mmF2.5+リコーGXRマウントA12@HANZA EXA/TOP-L39アダプター+LMリング

 24mm,90mmに続いてP.Angenieux 90mmF2.5です。これで手持ちのアンジェニューのリコーGXRマウントA12での確認はすべて終わりです。このレンズもエキザクタマウントなのでシャッターと連動するリリースボタンが普通のカメラとは反対側についています。 エキザクタは中世の甲冑を連想させる独特のデザインといいなかなか個性的なカメラです。このシャッターボタンの位置も左利きの人には向いているので、設計者が左利きではないかといわれています。



P.Angenieux 90mmF2.5+リコーGXRマウントA12@HANZA EXA/TOP-L39アダプター+LMリング

P.Angenieux 90mmF2.5+リコーGXRマウントA12@HANZA EXA/TOP-L39アダプター+LMリング


P.Angenieux 90mmF2.5+リコーGXRマウントA12@HANZA EXA/TOP-L39アダプター+LMリング







Meyer Trioplan 50mmF2.9+リコーGXRマウントA12@HANZA EXA/TOP-L39アダプター+LMリング2012/04/17 18:36

Meyer Trioplan 50mmF2.9+リコーGXRマウントA12@HANZA EXA/TOP-L39アダプター+LMリング

 最近はエキザクタマウントのレンズで遊んでいるのですが、今回はEXA RheinmetallについていたMeyer Trioplan 50mmF2.9です。EXAはEXAKTAの普及版ですが特別なものを除くと中古の値段はあまり変わらないようです。Rheinmetallは数が少ないようで後に購入したKine EXAKTAより値段が高かったです。といっても3万弱ぐらいなので中古カメラとしてはそう高くないと思います。
 メイヤーはツァイス・イエナやシュナイダーと並んでエキザクタのレンズの主な供給者でした。値段もリーズナブルで性能は標準以上との評価が一般的なようです。
 今の時点で見ると初期のEXAもEXAKTAも実用とするにはちょっと難がありますがデザインが素敵ですね。ちなみに写真のRheinmetallはexaのバージョン3にあたり1956年に発売されたものです。



Meyer Trioplan 50mmF2.9+リコーGXRマウントA12@HANZA EXA/TOP-L39アダプター+LMリング

Meyer Trioplan 50mmF2.9+リコーGXRマウントA12@HANZA EXA/TOP-L39アダプター+LMリング

Meyer Trioplan 50mmF2.9+リコーGXRマウントA12@HANZA EXA/TOP-L39アダプター+LMリング

Meyer Trioplan 50mmF2.9+リコーGXRマウントA12@HANZA EXA/TOP-L39アダプター+LMリング







Victar Anastigmat 50mmF2.9+リコーGXRマウントA12@HANZA EXA/TOP-L39アダプター+LMリング2012/04/18 19:28

Victar Anastigmat 50mmF2.9+リコーGXRマウントA12@HANZA EXA/TOP-L39アダプター+LMリング

 今回はKine EXAKTAについてきたVictar Anastigmat 50mmF2.9です。これを毎度のごとくリコーGXRマウントA12に装着してみました。アダプターも例によってHANZA EXA/TOP-L39アダプター+LMリング です。
 今回のレンズについてはほとんど情報がないので良くわかりません。ネットで見るとオリジナルのKine EXAKTAに採用されたレンズとのことです。Victarはメーカーの名前かと思ったのですがネットでは Anastigmat-Victarと表示されているのでこれがレンズ名かもしれません。
 ところでこの個体はちょっと変わっていてネームプレートに EXAKTAではなく EXACTAと表記されています。つまりKがCになっているわけですね。これは主にアメリカ向けに輸出されたバージョン3になるようです。
 と書きましたがシリアルナンバーが624448なのでバージョン5になるようです。C表記のものはバージョン3と5の二種類があるようです。ちなみにバージョン3は1937年、5は戦後の1948年生産開始になります・
 購入時の価格はレンズ込みで一万円とちょっとでした。昨日紹介したEXA Rheinmetallの半額以下です。普通のEXAの相場と同じですね。まー状態が悪いのでこんなものなのかもしれません。



Victar Anastigmat 50mmF2.9+リコーGXRマウントA12@HANZA EXA/TOP-L39アダプター+LMリング

Victar Anastigmat 50mmF2.9+リコーGXRマウントA12@HANZA EXA/TOP-L39アダプター+LMリング







Chengdu Rider@成都三星酒吧2012/04/19 18:48

Chengdu Rider@成都三星酒吧

 成都の防空壕の中にあるバーで出会った人たちです。この店のお客さんと言うかママの友達といったとこです。 他にも何人か同じような方達がいて一緒に食事をしていました。皆オートバイを持っているので、89年当時としてはかなりなお金持ちの部類に入る人達だと思います。



Chengdu Rider@成都三星酒吧

Chengdu Rider@成都三星酒吧

Chengdu Rider@成都三星酒吧