古い街並み@揚州ぶらぶら2010/08/11 18:19

古い街並み@揚州ぶらぶら
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 こういった中国らしい建物は正式になんと呼ぶのか判りませんが当時はまだたくさん残っておりました。今となってはもうあまり見かけることもなくなっているのでしょうからもっとまじめに写真を撮っておけばよかたと悔やんでおります。


古い街並み@揚州ぶらぶら
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

古い街並み@揚州ぶらぶら
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人) 

ズミクロン35mm,F2.0+ライカM92010/08/12 19:03

ズミクロン35mm,F2.0+ライカM9
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 今回は6ビットコード付きのズミクロン35mmのシルバーです。ブラックはプラスチックなので軽いですがシルバーは金属製なのでずしりと重いです。何よりもグレーペイントのボディにしっくりと来るところがうれしいです。
 撮影した結果も良好ですね。今まで銀塩にこだわってきましたがここまで来るとデジタルもすてたもんじゃないですね。センサーを交換するわけにはいかないので、フィルムの種類によって仕上がりが異なることを楽しむわけにはいかないところがちょっと物足りないですが・・・。まーこの辺はデジタル処理で色々とやってみるのでしょうね。


ズミクロン35mm,F2.0+ライカM9
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

ズミクロン35mm,F2.0+ライカM9
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

ズミクロン35mm,F2.0+ライカM9
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

エルマリート28mm,F2.8 ASPH+ライカM92010/08/13 18:21

エルマリート28mm,F2.8 ASPH+ライカM9
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 今回も6ビットコード付きのレンズです。通常使うレンズにしようと思って昨日アップしたズミクロン35mmより先に購入したものです。ブラックはプラスチックなので軽量で画角もかなり広い範囲をカバーしてくれて悪くないのですが、グレーペイントにマッチするシルバーがほしくなってズミクロンも購入してしまいました。シルバーは金属製なので存在感もあるし気に入っています。


エルマリート28mm,F2.8 ASPH+ライカM9
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

エルマリート28mm,F2.8 ASPH+ライカM9
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

エルマリート28mm,F2.8 ASPH+ライカM9
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人) 

沈胴型ゾナー50mm,F2.0+ライカM9@KIPON Contax RF-L39 ADAPTER RING2010/08/14 12:57

沈胴型ゾナー50mm,F2.0+ライカM9@KIPON Contax RF-L39 ADAPTER RING
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 ライカM9に色々なレンズをつけて遊んでみているのですが今回はKIPONのアダプタを使って沈胴型ゾナー50mm,F2.0をくっつけてみました。KIPONは初めてなのですが送られてきたアダプタの内径がちょっと小さいようでゾナーをはめ込んでも留め金にカチリとはまるまで回転させることが出来ません。しかたがないのでサンドペーパーで内側を磨いて調整いたしました。
 もっと困るのはコシナのプロミネントーコンタックスアダプターがちょっと直径が大きいようでうまくはまりません。コシナは正規品と比べてちょっと大きめでKIPONはちょっと小さめといったところなんでしょうね。しかたがないのでプロミネントNOKTONは同じKIPONのVoigtlander Prominent Nokton 50mm/1.5-Leica L39 adapterで対応しようと思っています。KIPONは多少品質に問題がありそうですが技術的に難しいので普通のメーカでは作らないものを製品化していてかつ値段が格安なので利用価値は十分にあると思っています。 


沈胴型ゾナー50mm,F2.0+ライカM9@KIPON Contax RF-L39 ADAPTER RING
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

沈胴型ゾナー50mm,F2.0+ライカM9@KIPON Contax RF-L39 ADAPTER RING
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

沈胴型ゾナー50mm,F2.0+ライカM9@KIPON Contax RF-L39 ADAPTER RING
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

沈胴型ゾナー50mm,F2.0+ライカM9@KIPON Contax RF-L39 ADAPTER RING
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

中国タバコ@揚州ぶらぶら2010/08/15 10:03

中国タバコ@揚州ぶらぶら
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 中国人はタバコ好きということでいろんな銘柄がありました。パッケージがそれぞれ個性があってながめていると結構楽しいです。
 まー最近は禁煙志向が高くなっているのでどうなっているのでしょうか。禁煙対策に関しては台湾なんかの方が日本より進んでいたのですが中国の場合はどうなんでしょうか。


人力自転車@楊州ぶらぶら2010/08/16 19:07

人力自転車@楊州ぶらぶら
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

人力自転車@楊州ぶらぶら
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 この乗り物本当はなんて呼ぶのでしょうか。自転車は人力でこぐものなんですけど、問題は後ろに人力車のような部分がついているところなんですね。
 何度か使ったことがことがありますが言い値の半額ぐらいに負けさせたので、これでいいかと思ってのったところ、近くにいた中国人がまだ高いぞーと叫んでいました。そういうことは乗る前にいってほしかったですね。


人力自転車@楊州ぶらぶら
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

人力自転車@楊州ぶらぶら
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

人力自転車@楊州ぶらぶら
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

人力自転車@楊州ぶらぶら
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

ケルン・マクロスイター50mm,F1.8+ライカM9@KIPON Alpa-L39 Adapter Ring2010/08/17 18:44

ケルン・マクロスイター50mm,F1.8+ライカM9@KIPON Alpa-L39 Adapter Ring
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 コンタックスレンジファインダーに続いてアルパのレンズをM9にくっつけてみました。しかしKIPONさんには困ってしまいますね前回に続いてまたまた問題ありでした。おそらくプロトタイプはまともなものを作っているのだと思いますが量産品では検査とか仕上げの調整がまともに行なわれていないのでしょうね。今回も手直しが必要でした。
 マクロスイターを装着して使ってみると10メートルぐらいから先にはヘリコイドを回せません。リングの中の半円状のリングを押し込んだり戻したりして距離計に連動させる仕掛けになっているようなのですがゴリゴリして滑らかではありません。このあたりが原因かと思って指で押し込んだり戻したりしていたらリングがずれてスプリングが飛び出してしまいました。よく見ると半円状のリングの両端にスプリングが入っていて、真ん中というか頂点のところに小さな穴が開いていてここに本体に固定するための細い棒が入るようになっているようです。結局この棒がしっかりと押し込まれていなかったため距離連動用のリングを最後まで押し込めなかったということでした。ここは布を当ててハンマーでとんとんとたたいたところしっかりと無限遠まで連動させることができるようになりました。
 アルパの標準レンズはマクロスイター以外にスイターとオールドデルフト・アルフィノンを持っているのですがすべて距離計と連動してくれるのでラッキーでした。


ケルン・マクロスイター50mm,F1.8+ライカM9@KIPON Alpa-L39 Adapter Ring
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

ケルン・マクロスイター50mm,F1.8+ライカM9@KIPON Alpa-L39 Adapter Ring
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人) 

Angenieux Retrofocus R61 24mmF3.5+ライカM9@KIPON Alpa-L39 Adapter Ring2010/08/18 18:11

Angenieux Retrofocus R61 24mmF3.5+ライカM9@KIPON Alpa-L39 Adapter Ring
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 昨日のマクロスイターに続いてアンジェニューの24mmをM9にくっつけてみました。標準レンズ以外はレンジファインダーとカップルしませんので目測での撮影になります。アルパはちょっと変わったカメラでアルネアのモデル7などのようにレンジファインダーの機能を持っている機種が存在します。但しレンジファインダーとカップルするのは標準レンズのみということのようです。したがって今回の24mmなんかは一眼レフでの使用を前提にしているのでレンジファインダーの機能は使えないわけです。
 結果は良好でよく写ってます。何よりもうれしいのはM9でも24mmではまともに写るということですね。M8ではスーパーアンギュロン21mmが使えるのにM9では周辺の光量落ちとか色がおかしくなるので使い物にならなかったのですが24mmはOKということなんですね。まーこれもM8では21mmは25mm相当なのでM9で24mmがつかえるというのは当たり前なんでしょうね。


Angenieux Retrofocus R61 24mmF3.5+ライカM9@KIPON Alpa-L39 Adapter Ring
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

Angenieux Retrofocus R61 24mmF3.5+ライカM9@KIPON Alpa-L39 Adapter Ring
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

Angenieux Retrofocus R61 24mmF3.5+ライカM9@KIPON Alpa-L39 Adapter Ring
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

天寧寺の鐘@揚州観光2010/08/29 12:17

天寧寺の鐘@揚州観光
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 宿泊した西湖飯店のとなりにある博物館の中のお寺にいってみたところ、ごらんのような鐘がドカンとおいてありました。いったいこれは何なんでしょうかね。ちょっと気になったので調べてみましたがよくわかりませんでした。


天寧寺の鐘@揚州観光
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

天寧寺の鐘@揚州観光
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

天寧寺の鐘@揚州観光
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

天寧寺の鐘@揚州観光
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

天寧寺の鐘@揚州観光
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

砂鍋菜心@揚州三福源酒楼2010/08/30 18:48

砂鍋菜心@揚州三福源酒楼
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 二度目の三福源での食事です。トップの写真は砂鍋菜心といいますが、青梗菜の土鍋煮です。シンプルな料理ですがこういったものがうれしくなるぐらいうまいです。菜心(青梗菜)は揚州近辺で取れる梅林菜心が有名なようです。
 以下の料理のトップは松子魚米といって代表的な揚州料理です。写真で見るように魚肉を粒切りにしたものを、米粒に見立ててこれに松の実を加えて炒めたものです。


砂鍋菜心@揚州三福源酒楼
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

砂鍋菜心@揚州三福源酒楼
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

砂鍋菜心@揚州三福源酒楼
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

砂鍋菜心@揚州三福源酒楼
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)