芙蓉鶏片@揚州富春茶社 ― 2010/06/14 18:21
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)
トップの写真を見てこれが芙蓉鶏片なのと思ったあなたは鋭いです。日本だけでなく香港などでも普通は鶏の切り身と卵白を炒めて作りますが、さすがは本場の老舗だけはあります。鶏の胸肉をすりつぶして卵白と混ぜてフワッとマシュマロのように仕上げています。 この作り方はかなり腕のよいコックでないと出来ないようなので運がよかったのでしょうね。後に揚州のほかの店で注文したときは日本や香港で見かける普通の作り方でした。
以下の料理は順番に點心の蒸篭と干絲です。
トップの写真を見てこれが芙蓉鶏片なのと思ったあなたは鋭いです。日本だけでなく香港などでも普通は鶏の切り身と卵白を炒めて作りますが、さすがは本場の老舗だけはあります。鶏の胸肉をすりつぶして卵白と混ぜてフワッとマシュマロのように仕上げています。 この作り方はかなり腕のよいコックでないと出来ないようなので運がよかったのでしょうね。後に揚州のほかの店で注文したときは日本や香港で見かける普通の作り方でした。
以下の料理は順番に點心の蒸篭と干絲です。
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。