石頭火鍋@台湾嘉義2009/03/19 19:15

石頭火鍋@台湾嘉義
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

石頭火鍋@台湾嘉義
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

 今回は台湾にしかない韓国料理石頭鍋の紹介です。トップとその次の写真で見るように店の名は可利亜とか高麗亜となっています。これらはコリアの当て字なんでしょうね。中国語の発音では可利亜のほうが英語の発音に近いと思います。日本でも石鍋料理として紹介されているようです。有る店などは明の宮廷料理などといってましたが、台湾での扱いはコリア料理です。といっても本場韓国では見かけることはないようです。但し、石鍋は韓国産とのことなので、鍋そのものは光州(クァンジュ)の焼肉屋で見かけたことがあります。料理の仕方は鍋の上で肉や野菜を焼くだけなので、この店のすき焼き風の作り方とはだいぶ異なっています。
 

石頭鍋
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

花枝丸(イカ団子)
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)

コメント

_ Mat ― 2009/03/20 04:06

台湾渡航歴が多い割には、恥ずかしいことに実はこの料理は寡聞にして知らず、でして、そこでちょっと調べてみましたら、台北の「曾德」というお店が創始店を名乗っているようですね。最近のこの料理に対する台湾の人々のとらえ方はすっかり「台菜」としているようでして、ネットでは韓式鍋等の記述は見当たりませんね。まぁ、もし韓国料理からヒントを得たとすれば、タッカルビとかプルコギあたりの料理にすき焼きの技法を取り入れてみた、という感じでしょうか?(ちなみに韓国の鍋料理には日本の寄せ鍋のように、食べているそばから野菜や肉を継ぎ足して食べていく、といった料理法が無いようです。厨房で出来上がった鍋料理をテーブルを囲んで皆でつつく、といった感じになります。それから細かいことですが、店名は「亜」ではなく「亞」のほうですね。亜では検索ヒットしませんでした…。失敬。)

_ ゴミ屋敷主人 ― 2009/03/20 09:22

 Matさん書き込みありがとうございます。
 私もこの手の料理はこのとき一回しか体験していないので、あまり詳しいことはわかりません。石鍋が韓国産だというのは邱永漢さんの本で読みました。実際同じような石鍋は光州の石庭とか言う店で使っているのを体験したことがあります。ただ、鍋そのものが似ているというだけで、調理法はまったく異なっていました。
 それから亞の字も出すことが出来るのですね、PCでは出せないと思い込んでいたので亜のほうを使いました。どうもですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック